ルタオの評判は? スイーツの口コミや評価・店舗情報を調査!

ルタオとは、ケーキやスイーツを始めとした商品を扱っている小樽のスイーツ専門店です。ケーキが特に有名で、中でもチーズケーキがルタオの代表的な商品として知られています。

ルタオは小樽の本店を中心に、道内に複数の店舗を展開しています。またオンラインショップでの販売も行っており、道外からの注文にも対応しています。以前は鮮度を理由に生ケーキは店頭のみの扱いでしたが、冷凍技術の開発、原料・製法の見直しにより、通販での購入が可能となりました。

ケーキの他にも、クッキーなどの焼き菓子やチョコレート、アイスケーキにデリカ類、パンなどの取り扱いも行っています。 この記事は、そんな人気店「ルタオ」について調査してまとめた記事です。

ルタオについて

ルタオは、テレビなどのメディアで耳にしたことが一度はあると思いますが、どのようなお店かご存知でしょうか。ここでは洋菓子店のルタオについて説明していきます。

ルタオは小樽で生まれた洋菓子店

ルタオとは北海道の小樽で誕生したスイーツ専門店で、名前はフランス語で「親愛なる小樽の塔(Le Tour Amitie Otaru)」の頭文字をとって名づけられました。1998年に、小樽市のメルヘン交差点に洋菓子の専門店「小樽洋菓子舗ルタオ」として1号店を出店し、創業から数えて約25年の歴史があることになります。

ルタオの代表的な商品はドゥーブルチーズケーキで、テレビにも取り上げられたことのある、全国的に有名な大ヒットの人気商品です。 冷凍技術の向上のおかげで通販の購入が可能となり、今では日本全国で味わえるようになりました。

株式会社ケイシイシイが運営する日本のブランド

ルタオとは、北海道千歳市に本社所在地がある株式会社ケイシイシイが運営する、日本の洋菓子ブランドです。株式会社ケイシイシイは1996年に、千歳市に株式会社コトブキチョコレートカンパニーの社名で設立されました。

そして1998年にブランドを立ち上げ小樽洋菓子舗ルタオをオープンして、工場開設や店舗拡大をしてきました。ルタオは、株式会社ケイシイシイが展開するブランドの1つですが、今では同社を代表するブランドとなっています。

北海道産の素材にこだわりアリ

ルタオは素材にこだわっているスイーツブランドで、中でも北海道産を厳選して使っている点が特徴です。ケーキに欠かせない生クリームや小麦粉、卵に至るまで主要な素材は北海道産というこだわりようです。

またチーズケーキに使うチーズには、北イタリアのロンバルディア地方から取り寄せた、ミルキーな口当たりが特徴のマスカルポーネチーズを使用しています。北海道産を重視しながらも世界中の素材を探し集め、試作に試作を重ねて理想の商品を作るこだわりが、ルタオの商品をより魅力的なものにしています。

ドゥーブルチーズケーキってどんなスイーツ?

ドゥーブルチーズケーキは、異なる種類のチーズが2層になっているスイーツで、「ドゥーブル」はフランス語で「ダブル」を意味しています。

ルタオのドゥーブルフロマージュは、レアチーズとベイクドチーズの2層構造で作られています。レアチーズ層はミルク感、ベイクドチーズ層はコクのある味わいが特徴です。 口に入れた瞬間は柔らかい口あたりで、その後にコクが感じられる食感と味わいが魅力です。

生クリームはルタオ特製で、北海道産の新鮮な生乳から作られています。 ふわふわでとろけるような見た目は期待を裏切らないもので、口に入れた瞬間に口いっぱいに広がります。このとろけるような食感も特徴で、雪どけのような食感が高い評価を得ています。

ルタオの人気スイーツ

ルタオはチーズケーキが有名で高い人気を集めていますが、他にも魅力的な人気スイーツを販売しています。

ケーキ

ルタオでは、先ほどご紹介したドゥーブルフロマージュの他にも、様々な種類のケーキを販売しています。旬のフルーツをふんだんに使ったケーキや、季節のイベントにちなんだデコレーションケーキやバースデーケーキも販売しており、イベントを盛り上げるのに一役買ってくれます。

ロールケーキやひと口サイズのスイーツも人気で、大切な来客がある時にもおすすめです。どれも北海道産の材料を使用しているので、濃厚でコクのある味わいが魅力的です。

焼き菓子・クッキー

手軽に食べられるクッキーや焼き菓子をバリエーション豊富に取り揃えているのも、ルタオの魅力です。

チーズにこだわるルタオならではのチーズ風味の焼き菓子や、北海道産の小麦や卵、バターを使ったクッキーを販売しています。

ルタオで人気のある焼き菓子が食べられる詰め合わせは、日頃お世話になっている方へのギフトに最適です。

チョコレート

ルタオのチョコレートは、定番のドゥーブルフロマージュに負けずとも劣らない絶品スイーツとして知られています。材料や製法はもちろん、口の中での溶け方まで細かく設計されており、そのなめらかで上質なくちどけは今まで多くの人を魅了してきました。

北海道で親しまれているワインやメロンを使った、北海道生まれのルタオならではのチョコレートも高い人気を集めています。

アイス

ルタオでは、アイスケーキやアントルメグラッセも販売しています。アントルメグラッセとは、凍ったフルーツやアイスで飾り付けたデコレーションケーキで、ルタオのパティシエの技が随所に輝く目で見ても楽しむことができるスイーツです。

アイスクリームには、さっぱりと美味しい北海道産ミルクを使用しているので、バニラやベリーなどのフレーバーとの相性が抜群です。

パン・パイ菓子

北海道の大地の恵みをふんだんに使ったパン・パイ菓子も、ルタオの人気商品のひとつです。

スイーツと同様に、北海道産の牛乳や生クリームをふんだんに使って作られています。パン生地の発酵には椿由来の酵母を使用しており、もっちりとした食感と奥深い風味を感じることができます。
また、パンの定期便にも対応しているので自宅で定期的にルタオのパンを楽しむことができます。

ルタオのスイーツはどこで買える?実店舗の場所は?

ルタオのスイーツは、北海道内の実店舗でも買うことができます。小樽洋菓子舗ルタオ本店がある小樽市堺町には、カフェを併設するルタオパトスと、チョコレートスイーツ専門のヌーベルバーグルタオショコラティエ小樽本店があります。

人気商品に厳選して販売するルタオプラス、フロマージュデニッシュ専門のフロマージュデニッシュデニルタオも、所在地は小樽市堺町です。 道内には他にも千歳市のドレモルタオと、札幌市に唯一の直営店・ルタオ大丸札幌店があります。

また、全国の空港内にあるルタオのショップで購入することも可能なので、空港を利用する際に立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

ルタオのスイーツはギフトにもおすすめ

ルタオのスイーツは厳選素材で作られていて、高級感のある見た目と上質な口どけ、食感といった様々な魅力があります。 全国的に高く評価されているルタオのスイーツはプレゼントに最適で、きっと喜んでもらえることでしょう。

定番と人気商品のセットも販売されているので、贈る側が選びやすいのも魅力です。また、ギフトの用途に合わせて選べる無料ギフトサービスも、ルタオのスイーツがギフトにおすすめの理由です。

ルタオは熨斗・デザイン熨斗、オリジナルメッセージカード、小分け袋・ロウソク・リボンシールを無料でサービスしています。 オンラインショップでは注文時に複数のお届け先指定が可能なので、複数の相手にスイーツギフトを贈る場合に便利です。

ルタオのスイーツの口コミや評判

ルタオはスイーツに関する口コミや評判がいくつもあります。ここからはルタオのスイーツに関する口コミや評判を紹介していきます。

高評価も納得の美味しいチーズケーキ!

前々から気になっていた、ルタオのチーズケーキを取り寄せました。 人気や評判は知っていましたが、実際にいただいたチーズケーキは想像以上でした。驚いたのは濃厚なミルクの風味で、ひとくち口に入れただけでいっぱいに広がりました。それでいてまったくしつこくなく、何口食べても飽きないのが不思議です。

食べ終えたときはまさに至福で、贅沢感と満足感に包まれました。しばらくするとまた食べたくなり、今は我慢していますがいずれまた取り寄せるつもりです。

ルタオのチーズケーキはミルクが濃厚ですが、口どけが良いので飽きずにいただけます。 口あたりがやわらかいのも特徴で、ふわふわとした食感と濃厚な味わいが絶妙です。 高いレベルで両立している特徴こそが、しつこさとは無縁の食べやすさを実現しています。

この口コミからはチーズケーキの魅力が伝わりますし、実際に食べたことがある人なら共感できるでしょう。 納得できるチーズケーキに出合ったことがない人は、ルタオのチーズケーキを試してみることをおすすめします。

気になる商品との食べ比べも

スイーツ好きで甘いものに目がないのですが、頑張った自分ご褒美としてルタオをいただきました。全商品を制覇してみたい欲望をぐっと抑えて、予算内に収まるスイーツ選びをしました。

かなり悩み迷いましたが、チーズケーキの食べ比べセットとアイスケーキのフレジエに決めました。 チーズケーキはチョコレート入りが好みで、チーズと相性の良い上品な甘さに幸せな気分になりました。アイスケーキは、中までいっぱいのイチゴに驚き感動しました。

ルタオのドゥーブルチーズケーキとチョコレート入りのチーズケーキの食べ比べセットはルタオの人気商品で、食べ比べてチョコレート入りを気に入る人も少なくありません。 

アイスケーキはどの商品もフルーツを贅沢に使っていますが、フレジエはイチゴ好きのための商品と言っても過言ではないです。 上も横もイチゴでいっぱいの見た目はインパクト大ですが、味は上品で見た目以上に沢山食べられます。 

ギフトセットは贈り物に最適

お世話になっている母に、ルタオのスイーツを贈って喜ばれました。スイーツのギフトは当たり外れがありますが、ルタオはどれも評価が高く、自信を持って選べました。

選んだのはフラワーブーケ付きのセットで、人気商品ということが選択の決め手になりました。 母は普段あまり物を欲しがらないので、いつも何を贈ればいいのか迷います。 しかし今回の母の喜び方はこれまでと違ったので、ルタオのスイーツを本当に気に入ったのだと思います。

ルタオは贈り物にも最適なスイーツで、母の日のギフトにも選ばれています。スイーツの魅力もそうですが、フラワーブーケも相手に気持ちが伝わる嬉しい一品です。

ルタオは、母の日などの贈り物に役立つギフトサービスを行っています。包装だけでなく、ギフトカードや熨斗を付けることもできるので便利です。丁寧な包装に高級感のあるパッケージ、スイーツやフラワーブーケを目の当たりにしたお母様のことを考えると、喜ぶ顔が目に浮かぶようです。

ルタオはチョコレートも絶品!

ルタオのスイーツはチョコレートも絶品でした。 チーズケーキは何度も食べたことがあるのでよく知っていますが、チョコレートは初めてでした。

正直なところ、口にするまで半信半疑でしたが、滑らかな口どけを体験して評判の良さが理解できました。ケーキとはまた違った魅力に虜になり、今ではすっかりチョコレートにはまっています。素材と作り方のどちらも良くなければ、このような食感にはならないでしょう。改めてルタオのスイーツ作りへの理解が深まった気持ちです。

ルタオはケーキが注目を集めますが、チョコレートも非常に完成度が高いです。ケーキの口どけにこだわっているのと同じく、チョコレートの口どけもルタオのこだわりです。口いっぱいに広がりすっと溶けるあの感覚は、体験してみないとわからない絶品なものです。

フルーツを使ったチョコレートや、フレーバーのバリエーションも魅力ですが、チョコレートそのものの上質さに魅力があります。 ルタオのスイーツのレベルの高さからすると、チョコレートを食べた人が虜になるのもわかります。

おかずが買える「ルタオデリカ」も

ルタオには、おかずが買えるルタオデリカがあります。ルタオデリカは手間をかけず簡単に、家で手の込んだ本格料理を手軽に楽しめるのがコンセプトです。

スイーツ同様に北海道産の素材にこだわり、チーズも北海道産のものを使っています。カレーやパスタ、グラタン、キッシュやピザなどもあります。 肉・肉加工品にはローストビーフやレッグコンフィ、スペアリブや香草焼きなどが並びます。

ルタオデリカの商品は、実店舗とルタオオンラインショップでも取り扱っているので、手軽に購入できます。

ルタオはチーズケーキが有名な小樽の洋菓子店で、今では全国区のブランドになっています。素材に対するこだわりと、上質な商品に定評があります。味わいや食感を大切にしているのが特徴で、口どけの良さは特に絶品の域に達しています。濃厚なのにもっと食べたくなるのが、ルタオのスイーツの特徴です。

ルタオは道内に店舗を展開していますが、全国各地の空港でも取り扱いが広がっています。オンラインショップもありますから、自宅にいながら話題のスイーツを取り寄せることができます。ぜひ、ルタオのスイーツを味わってみてくださいね。

会社情報

  • 会社名
    株式会社ケイシイシイ
  • 所在地
    北海道千歲市泉沢1007番地90
  • 設立
    1996年4月
  • 代表者名
    上村 成門
  • 事業内容
    菓子製造事業、卸売事業、小売事業(店舗及びカフェの運営)、通信販売事業
  • 公式通販サイト